四国支部 高知県「新技術・新工法研修会」講師派遣

2017.11.27

ブログ記事タイトル下線

カテゴリ:四国

公益社団法人 高知県建設技術公社 主催の「平成29年度 新技術・新工法研修会」にて
講演を行いました。

日 時:平成29年11月27日(月)
     11:00~12:00

場 所:高知県高知市(高知会館)

主 催:公益社団法人 高知県建設技術公社

内 容:緑化基礎工付植生工 キョウジンガー工法
     国土環境緑化協会 小田技術委員長





 

四国支部 高知県「新技術・新工法研修会」講師派遣

2016.10.03

ブログ記事タイトル下線

カテゴリ:四国

公益社団法人 高知県建設技術公社 主催の「平成28年度 新技術・新工法研修会」にて
講演を行いました。

日 時:平成28年10月3日(月)
     第一部 9:00~16:35

場 所:高知県高知市(高知会館)

主 催:公益社団法人 高知県建設技術公社

内 容:緑化基礎工付植生工 キョウジンガー
     大型植生土のう工 メガ・メデル
     自然進入促進植生マット 飛来ステーション

     国土環境緑化協会 小田技術委員長



四国支部 技術講習会開催

2016.09.02

ブログ記事タイトル下線

カテゴリ:四国

国土環境緑化協会連合会 主催にて技術講習会を開催しました。

日 時:平成28年9月2日(金)
      13:00~17:00

場 所:香川県高松市(サンメッセホール 大会議室)

基調講演:「人間が攪乱した自然環境-放置しても再生するもの・
        新たに造成すべきもの・修復不可能なもの-」
        岡山大大学院 環境生命科学研究科 教授 嶋 一徹

講 演:「最近ののり面緑化工技術」
      国土環境緑化協会 小田技術委員長

  






| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6